リーフ紅茶の上手な入れ方
ゴールデンルール
*カップ約2杯分
・茶葉:ティースプーン2杯(6g)
・お湯:約300~350cc
① ティーポット、カップは温めておく。
② 水は汲みたて、沸かしたてを使う。(保温ポットは×)
③ ティーポットに分量の茶葉を入れる。
④ お湯の温度は98度。(小さい泡状から大きな泡がポコポコ出始めたら火を止る)
⑤ 25cm位の高さから勢いよくティーポットにお湯を注ぐ。(酸素を入れ、ジャンピングさせるため)
⑥ ポットのフタをして茶葉を蒸らす。(3分が目安)
⑦ ポットを軽くかき回すか、スプーンで軽く混ぜ、最後の一滴(ゴールデンドロップ)までティーカップに注ぐ。


ティーバッグ紅茶の上手な入れ方
① カップを温める。
‥沸騰させたお湯で。電気ポットなら再沸騰させて。
② ティーバッグを入れる。
‥カップに万遍なく熱湯を注ぎ、ティーバッグを入れる。お湯の量は1カップに180ccくらい。
③ フタをして蒸らす。
‥フタがなければ小皿などで代用。2~3分程度蒸らす。
④ 静かに引き上げる。
‥茶葉がしっかり開いたら、左右に1~2回振り、引き上げる。絞る、強く振るなどは厳禁。
*ねじめ茶寮のティーバッグはカップ1杯分の茶葉量になっていますのでご注意ください。
